※参加無料 事前申込制(定員になり次第締め切ります。)
FORESTRISE セミナー |
会場:展示会場内特設セミナー会場【BT】 ※定員100名 | |||
10:30-12:00【1BT-1】 | 12:00-12:45【1BT-3】 | 13:00-14:00【1BT-4】 | 14:00-15:00【1BT-4】 | 15:00-16:10【1BT-6】 |
製品・技術発表会 |
基調講演 |
パネルディスカッション |
バイオマスエキスポフォーラム2019 長野「バイオマスエネルギーで加速する森林からの産業革命 」 |
|
FORESTRISE セミナー |
会場:BIGHAT会議室1·5【B】 若里ホール 大ホール/A・B会議室1·2·3【Y】 | |||
若里ホール会議室1・2・3 【Y123】定員150名 |
BIG HAT会議室1 【B1】定員180名 |
BIG HAT会議室5 【B5】定員220名 |
若里ホール大ホール 【Y大】定員600名 |
若里ホール会議室1・2・3 【Y123】定員150名 |
10:30-12:00【1Y123-1】 | 10:30-12:00【1B1-1】 | 10:30-12:00【1B5-1】 | 15:00-17:00【1YD-6】 | 15:00-16:00【1Y123-6】 |
特別講演 |
||||
若里ホール会議室4 【Y4】定員60名 |
||||
8/1-3 【1Y4】 | ||||
FORESTRISE セミナー |
会場:展示会場内特設セミナー会場【BT】 ※定員100名 | |||
10:30-12:00【2BT-1】 | 12:00-12:45【2BT-3】 | 13:00-14:00【2BT-4】 | 14:00-16:00【2BT-5】 | |
製品・技術発表会 |
あなたの山も危ない!日本の災害脆弱性と災害事例 |
Austria Show Case:オーストリアの森林・バイオマス・木質建築セミナー |
||
FORESTRISE セミナー |
会場:BIGHAT会議室1·5【B】 若里ホール 大ホール/A・B会議室1·2·3【Y】 | |||
若里ホール会議室1・2・3 【Y123】定員150名 |
BIG HAT会議室1 【B1】定員180名 |
BIG HAT会議室5 【B5】定員220名 |
BIG HAT会議室1 【B1】定員180名 |
BIG HAT会議室5 【B5】定員220名 |
10:00-16:30【2Y123-1】 | 10:30-12:00【2B1-1】 | 13:00-14:30【2B5-4】 | 13:30-15:00【2B1-4】 | 15:00-16:00【2B5-6】 |
林業成長産業化や森林の適切な管理に向けて |
FORESTRISE セミナー |
会場:展示会場内特設セミナー会場【BT】 ※定員100名 | |||
10:30-11:30【3BT-1】 | 12:00-12:45【3BT-3】 | 13:00-14:00【3BT-4】 | 14:00-14:45【3BT-5】 | 15:00-16:00【3BT-6】 |
製品・技術発表会 |
スマートグラスを使って分かる、現地に行かずに現地の状況を事務所で確認~農業/林業分野での利用と可能性について~ |
製品・技術発表会 |
林業現場における有毒危険生物の対策(ハチ、ヘビなど) |
|
FORESTRISE セミナー |
会場:BIGHAT会議室1·5【B】 若里ホール 大ホール/A・B会議室1·2·3【Y】 | |||
BIG HAT会議室5 【B5】定員220名 |
BIG HAT会議室1 【B1】定員180名 |
若里ホール会議室1・2・3 【Y123】定員150名 |
BIG HAT会議室1 【B1】定員180名 |
若里ホール会議室1・2・3 【Y123】定員150名 |
10:00-12:00【3B5-1】 | 11:00-12:00【3B1-2】 | 11:00-12:00【3Y123-2】 | 13:00-14:00【3B1-4】 | 13:00-15:00【3Y123-4】 |
林業現場の鳥獣被害対策 |
||||
BIG HAT会議室5 【B5】定員220名 |
BIG HAT会議室1 【B1】定員180名 |
若里ホール会議室1・2・3 【Y123】定員150名 |
||
14:30-16:00【3B5-5】 | 15:00-16:00【3B1-6】 | 15:00-16:00【3Y123-6】 | ||
8月1日(木)10:30~12:00
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
林業の減災のためにできることは?
林業は重大災害を多発し続けている。その原因は何か?どうすれば改善できるのか?安全対策の盲点とも言える基礎技術を一から見直すことで減災の可能性を考える。
Woodsman Workshop LLC 代表 水野 雅夫 氏
8月1日(木)12:00~12:45
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
製品・技術発表会
スギの熱成バークで生産するコンテナ苗
スギの熱成バークだけで生産できるスギコンテナ苗を紹介。
都城森林組合 参事 志々目 道夫 氏
8月1日(木)13:00~14:00
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
基調講演
日本の農・林産業の未来と、地域が果たす役割(仮題)
農林水産省 農林水産事務次官 末松 広行 氏
8月1日(木) 14:00~15:00
基調講演(第二部)パネルディスカッション
日本の森林産業が果たす
地域社会づくりと国際貢献(仮題)
ゲストパネリスト農林水産省 農林水産事務次官
末松 広行 氏
パネリスト林野庁 長官 本郷 浩二 氏
パネリスト長野県 知事 阿部 守一 氏
モデレーター創造再生研究所 代表理事 小見山 將昭 氏
【満席】本公演は事前登録者多数につき満席となりました。
本サイト上で、事前登録ができず、当日ご聴講をご希望の来場者様は講演当日お席に余裕がございます場合には着席、または立ち見にてご聴講可能となる場合もございます。
会場内・講演会場1BT-4受付にお越しいただき、当日のご聴講希望の旨をスタッフにご相談ください。事前にお電話でのご予約等は致しかねますのでご了承くださいませ。
8月1日(木)15:00~16:10
ビッグハット 会場内特設セミナー会場
バイオマスエキスポフォーラム2019 長野
「バイオマスエネルギーで加速する森林からの産業革命」
15:00~15:30
ウィーンの木造高層ビル
~進化する森林大国オーストリア~
亜細亜大学 都市創造学部 教授 岡村 久和 氏
15:30~15:50
地産地消型の木質バイオマス・
エネルギー事業の紹介
フォレストエナジー 代表取締役社長 沼 真吾 氏
15:50~16:10
森の恵みを有効活用~ドイツが誇るSpanner
小型木質バイオマス熱電併給プラント
Spanner 代表取締役社長 O.バルテンシュタイン 氏
8月1日(木)10:30~12:00
若里市民文化ホール 会議室1・2・3
セミナー
世界史的なエネルギー大変革と地域の役割
再生可能エネルギー100%地域を目指す長野県!その戦略と再生可能エネルギーをめぐる国内外の最新の動向について、第一人者の飯田哲也氏を招き解説します。
(1) 長野県の環境エネルギー戦略について
長野県環境エネルギー課長
(2) 基調講演「世界史的なエネルギー大変革と地域の役割」
認定NPO法人環境エネルギー政策研究所 所長 飯田 哲也 氏
(3) 来場者との意見交換
上記の通りに時間が変更となりました。ご注意ください。
8月1日(木)10:30~12:00
ビッグハット 会議室1
セミナー
林業に絶望する理由・希望を見出す理由
現在の日本林業は目先の利益に追われて持続性を失いつつある。そんな絶望的な状況の中で新たな取組に挑戦し、希望を切り開いている人々の事例と理念を紹介する。
森林ジャーナリスト 田中 淳夫 氏
8月1日(木)10:30~12:00
ビッグハット 会議室5
特別講演【森林フォーラム】
オーストリアの林内路網整備
オーストリアの労働安全・事故防止
欧州の代表的な林業国であるオーストリアは、林道等の条件整備が積極的に進められた結果、林業において高い生産性を有し、かつ、徹底した安全教育などにより事故発生率も低くなっています。 そうしたオーストリアの優れた林業技術から学び、安全で生産性の高い林業を実現していくため、オーストリアの専門家による特別講演を行います。
ウィーンBOKU大学 教授 カール・スタンファー 氏
サステナビリティ観光省 本省部長 マルティン・ネーバウアー 氏
逐次通訳:モニカ・ツィーグラー 氏
8月1日(木)15:00~17:00
若里市民文化ホール 大ホール
林業・林産業間対話
2002年は国産材素材需給が最悪の年でした。しかし、その後、国産材素材生産量は、一時、リーマンショックの影響を受けたものの、右肩上がりで推移して現在に至っています。これを牽引しているのが製材、集成材、合板、木質バイオマス発電、海外輸出です。つまり川下がリードして素材生産量の増加を促しているのです。しかしその一方で、激変する川下になかなか対応できていないのが、川上サイド、特に、森林組合、森林所有者です。この課題をどう解決していくべきか。それが今回の対話のメインテーマです。そのためのツールとしてサプライチェーンマネジメントという考え方を対話の中心に据えたいと思います。サプライチェーンマネジメントに川上・川下双方の事業体がどのように参画していくのか。そしてその先に、どのような国産材時代の未来像が描けるのか。それを議論してみたいと思います。このテーマは、おそらく、現在、日本の林材業関係者が、濃淡の差こそあれ、共有しているはずです。当日は、それぞれの立場から、積極的な議論が行われることが期待されます。ぜひ、ご参加ください。
スペシャルコメンテーター
活木活木森ネットワーク 理事長 農学博士 遠藤 日雄 氏
進 行FOREST MEDIA WORKS Inc. 代表 楢崎 達也 氏
川 上山形県温海町森林組合 参事 兼 管理課長 鈴木 伸之助 氏
川 上栃毛木材工業 代表取締役 関口 弘 氏
川 中たかはら森林組合 理事 佐野 幸隆 氏
川 中兵庫木材センター 理事長 八木 数也 氏
川 下ナイス 資材事業本部 部長 青木 良篤 氏
川 下竹中工務店 木造・木質建築推進本部 本部長 松崎 裕之 氏
国林野庁 木材産業課 課長補佐(企画班) 井口 英道 氏
都道府県愛媛県 農林水産部 森林局 森林整備課
公益林整備グループ 担当係長 村上 克和 氏
都道府県長野県 林務部 森林政策課 企画幹
森林経営管理制度担当 千代 登 氏
市町村福島県南会津町 農林課 林業成長産業化推進室
林業振興係長 渡部 和臣 氏
異業種オプティム インダストリー事業本部
スマート林業スペシャリスト マネージャー 石﨑 正宏 氏
異業種国際航業 センシング事業部 RSソリューション部
森林・林業グループ 技師 梶原 領太 氏
上記の通りに時間が変更となりました。ご注意ください。
8月1日(木)15:00~16:00
若里市民文化ホール 会議室1・2・3
セミナー
これからの木材利用
戦後造成した人工林資源が充実してきた中で、林業の成長産業化に向け、森林資源を「伐って・使って・植える」循環が求められています。そのためには木材の需要拡大が不可欠で、特に建築物において国産材が使われるような環境づくりが重要です。ここでは現在林野庁が進めている「ウッド・チェンジ」に向けた取組について説明します。
林野庁 木材利用課長 長野 麻子 氏
上記の通りに会場が変更となりました。ご注意ください
8月2日(金)10:30~12:00
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
セミナー
樹護士アーボリスト®の技術と安全作業
~次世代に命を繋ぐ樹木を残すために~
アーボリストとは樹木の生態を理解し、樹木を育て、剪定したり危険木を伐採したりします。アーボリストの特殊な道具の使い方、安全技術を普及しこの仕事に従事する全ての人が仕事の1日の終わりに家族の元へ元気な笑顔で帰って行くことができるよう我々ATIアーボリストトレーニング研究所では教育・人材育成に取り組んでいます。その一部を講演でお話させていただきます。
中部大学教授 ATIアーボリストトレーニング研究所所長 ISA理事
JAA日本アーボリスト協会創立者 ジョン・ギャスライト 氏
8月2日(金)12:00〜12:45
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
【製品・技術発表会】
スギコンテナ苗の発根と活着率を高める
ペーパーポットと植穴掘機ほるほるくん
スギコンテナ苗の発根と活着率が高くなるペーパーポットと、鍬も尺取りもいらない植穴掘機ほるほるくんを紹介。
長倉樹苗園 社長 長倉 良守 氏
8月2日(金)13:00〜14:00
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
セミナー
あなたの山も危ない!日本の災害脆弱性と災害事例
日本はなぜこんなに土砂災害が多いのか。その原因を知ると、日本全国、安全な場所はほとんどないことが理解できる。ただしその原因は地域により様々であり、地域の特殊性を知り、過去の災害に学ぶことが重要である。
国土防災技術 技術本部 技術部長 山崎 勉 氏
8月2日(金)14:00〜16:00
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
セミナー
Austria Show Case:
オーストリアの森林・バイオマス・木質建築セミナー
14:00 森林技術・バイオマス セミナー
講師:サステナビリティ観光省 本省部長 マルティン・ネーバウアー 氏
企業プレゼンテーション:
森林技術/林業機械
Koller Forsttechnik GmbH
KONRAD FORSTTECHNIK GmbH
Prinoth GmbH
TST Seilgeräte Tröstl GmbH
バイオマス技術
Fröling Heizkessel- und Behälterbau, Gesellschaft m.b.H.
Gilles Energie- und Umwelttechnik GmbH & Co KG
Schneid GmbH
Stadlober GmbH
15:30 「木質建築の最新技術」
Hohoタワーウィーン視察レポート・ 木材イノベーショントーク
講師:日建ハウジングシステム 取締役設計監理統括部長 渋谷 篤 氏
企業プレゼンテーション:
KLH Massivholz GmbH
Raimund Beck KG Wire Staples Company
※セミナー情報、出展企業に関しては、変更がある可能性がございます。予めご了承ください。
8月2日(金)10:00~16:30
若里市民文化ホール 会議室1・2・3
セミナー
「ICTスマート精密林業報告会」
~スマート林業は「成長エンジン」になりうるか~
西粟倉村は、基幹産業の持続性が危ぶまれていた山間地だが大局的な構想で山間地の地方創生を実践している。本セミナーでは西粟倉村長の登壇とコンソーシアムが開発したICT技術と、産総研のAIやビッグデータを用いた革新的なアプローチによるイノベーションが国土の7割を占めている森林に商機を見いだせるかパネル討議を実施する。
Jouni
Karjalainen 氏
Jari
Kinnunen 氏
加藤 正人 氏
第一部:ICTスマート精密林業報告
「革新的技術開発・緊急展開事業報告」
信州大学 教授 加藤 正人 氏
「Forest digitalization in Finland:
Efficiency for forest planning and resource management」
Arbonaut社 副社長 Jari Kinnunen 氏 ※同時通訳
「Forest planning and resource management in the forests of the Finnish government」
Metsähallitus(フィンランド林野庁)事業開発部長 Jouni Karjalainen 氏 ※同時通訳
中村 良介 氏
青木 秀樹 氏
第二部:特別講演
「西粟倉村の挑戦 ~百年の森林構想の現在と未来~」
岡山県 西粟倉村 村長 青木 秀樹 氏
「AIによる森林のDigital Twinとは」
産業技術総合研究所 地理情報科学チーム長 中村 良介 氏
加藤 正人 氏
堀澤 正彦 氏
青木 秀樹 氏
木下 裕介 氏
松本 晃 氏
赤松 伯英 氏
風間 篤 氏
中村 良介 氏
大野 勝正 氏
第三部:パネルディスカッション
「デジタル変革時代の森林ビジネスによる新市場創出」
コーディネーター信州大学 教授 加藤 正人 氏
コメンテーター北信州森林組合 業務課長 堀澤 正彦 氏
パネリスト岡山県 西粟倉村 村長 青木 青木 秀樹 氏
住友商事 木材資源事業部 部長付 木下 裕介 氏
日本政策投資銀行 地域企画部次長 松本 晃 氏
大林組 技術本部 スマートシティ推進室
担当部長 赤松 伯英 氏
三井住友信託銀行 理事
地域共創推進部長 風間 篤 氏
産業技術総合研究所
地理情報科学チーム長 中村 良介 氏
アジア航測 ICT林業課 課長 大野 勝正 氏
主催:LS によるスマート精密林業コンソーシアム
共催:長野県/農研機構生研支援センター/
日本工業新聞社(フジサンケイ ビジネスアイ)
8月2日(金)10:30~12:00
ビッグハット 会議室1
箕輪 富男 氏
内木 宏人 氏
品川 尚子 氏
セミナー
林業成長産業化や森林の適切な管理に向けて
公益的機能の高度発揮のために森林管理を進めていくことは国家的また地域の安全安心のための課題です。4月にスタートした森林経営管理法により市町村主導により森林管理をすることができる道が開かれました。ただ、多くの市町村はこれまで森林管理の実務に携わることはあまりなかったと思います。本セミナーでは、森林経営管理法に沿って新しい森林管理システムを効果的に進めて行くに当たってのポイントをご紹介します。
~森林経営管理法の展開~
林野庁 森林整備部 計画課 首席森林計画官 箕輪 富男 氏
林地台帳整備・分析から見えた不明所有者
中津川市 林業振興課 統括主幹(兼)対策官 内木 宏人 氏
不明所有者探索はデスクワークでできる
弁護士 品川 尚子 氏
コーディネーター:FOREST MEDIA WORKS Inc. 代表 楢崎 達也 氏
8月2日(金)13:00~14:30
ビッグハット 会議室5
速水 亨 氏
セミナー
将来の林業ビジョン
業界のステージが間伐する時代から皆伐する時代へ移りゆくなか、3つのテーマに焦点をあてて森林・林業・木材産業が進むべき指針を示す。
「森林活用」:日本の森林は将来的にどのような管理がされていくべきか、誰が管理する仕組みにするべきか
「植林・育林」:皆伐後の再造林にあたり、どのように森林と向き合っていくべきか
「担い手育成」:山をどのように次世代へ繋いでいくべきか(みえ森林・林業アカデミーで目指すもの等)
※テーマ等が変更になる場合があります。予めご了承ください。
速水林業 代表 速水 亨 氏
8月2日(金)13:30~15:00
ビッグハット 会議室1
塩沢 恵子 氏
楢崎 達也 氏
セミナー
現場は必要なICT情報を発せよ!
(林業界へのAIの可能性)
皆さんは、業務がデジタル化することを本当に求めていますか?!アナログな業務をデジタル化することはどういうことなのか。IT化は待って実現するものではなく、求めて実現させるもの。IT企業と一緒に皆さんでもっと、日常業務を効率化することを考えましょう!AIの時代はそこまで来ています!
ジツタ GIS事業部 課長 宮内 建史 氏
アドイン研究所 取締役 新事業推進室長 塩沢 恵子 氏
NPO法人農林業経営支援センター 廣田 智行 氏
FOREST MEDIA WORKS Inc. 代表 楢崎 達也 氏
8月2日(金)15:00~16:00
ビッグハット 会議室5
出版記念講演
森林未来会議 in 長野:森を活かす仕組みをつくる
新しい時代を迎え、これからの林業をどう未来に繋げていくか。森を活かし、林業に携わることに夢と誇りを持てる未来をつくるための議論をしたい。
速水 亨 氏
熊崎 実 氏
横井 秀一 氏
石崎 涼子 氏
速水林業 代表 速水 亨 氏
日本木質バイオマスエネルギー協会顧問
日本木質ペレット協会顧問 筑波大学名誉教授 熊崎 実 氏
森林文化アカデミー 教授 横井 秀一 氏
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
企画部研究企画科企画室長 石崎 涼子 氏
8月3日(土)10:30〜11:30
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
今山 哲也 氏
塩地 博文 氏
対談
大型パネルによる森林と建築の一体化について
大分県佐伯広域森林組合に、大型パネルの情報処理、生産、運搬、建設の技術移転を行い、国産材の高付加価値化を実現した。その『地域材パネル』の事例を紹介する。
ウッドステーション 代表取締役社長 塩地 博文 氏
佐伯広域森林組合 流通部 部長 今山 哲也 氏
8月3日(土)12:00〜12:45
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
【製品・技術発表会】
伐倒練習機の構造と運用について
全世界での反響と輸出に伴う課題および伐倒技術の世界基準の必要性
筑波重工 代表取締役 小田 直樹 氏
8月3日(土)13:00〜14:00
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
水尾 学 氏
セミナー
スマートグラスを使って分かる、
現地に行かずに現地の状況を事務所で確認
~農業/林業分野での利用と可能性について~
事務所と現場間でオンライン指示・データをリアルタイムかつダイレクトに送れるスマートグラス技術!農業分野ではすでに実用されているスマートグラス技術をこの分野の第一人者であるハイテク農家の水尾様にデモをしてもらい、林業・木材産業への可能性を検討します。
パーシテック 代表取締役 水尾 学 氏
オプティム インダストリー事業本部 スマート林業スペシャリスト マネージャー 石﨑 正宏 氏
8月3日(土)14:00〜14:45
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
増野谷 裕弘 氏
【製品・技術発表会】
コマツの考えるスマート林業
建設ドローンを応用した森林資源解析技術とハーベスタ造材情報の活用、それらのデータを一元管理するオープンプラットフォーム
コマツ 林業機械事業部 技術サポートグループ GM 増野谷 裕弘 氏
8月3日(土)15:00〜16:00
ビッグハット 展示会場内特設セミナー会場
西海 太介 氏
セミナー
林業現場における有毒危険生物の対策(ハチ、ヘビなど)
危険生物対策において「何が危険で、どう対処するのか」を知るのは大切な事故予防です。本講座では、都市伝説的な予防策ではなく、生物学に基づいた対策をご紹介します。
セルズ環境教育デザイン研究所 代表理事 所長 西海 太介 氏
上記の通りに会場が変更となりました。ご注意ください。
8月3日(土)10:30〜12:00
ビッグハット 会議室5
パネルディスカッション
森林の多面的機能を支える壊れない道作り
壊れない作業道作りに関する国内外の知見を実践面から紹介する
吉田 美佳 氏
長瀬 雅彦 氏
藤原 正志 氏
松澤 義明 氏
モデレーター秋田県立大学 木材高度加工研究所 特任助教 吉田 美佳 氏
長瀬土建 代表取締役 たかやま林業・建設業協同組合
専務理事 長瀬 雅彦 氏
藤原造林 代表取締役 藤原 正志 氏
長野県林業コンサルタント協会 本部 技監 松澤 義明 氏
8月3日(土)11:00〜12:00
ビッグハット 会議室1
パネルディスカッション
日本の架線集材はどうあるべきか
架線集材は国や地域ごとに発達してきたが、油圧や電子機器等の発達に伴って、次世代架線集材の適応や可能性等について考える。
酒井 秀夫 氏
榎本 長治 氏
堀脇 正 氏
モデレータ一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会
会長 酒井 秀夫 氏
架線集材の低コスト化・省力化技術研究会
会長 榎本 長治 氏
ライト 会長 堀脇 正 氏
8月3日(土)11:00~12:00
若里市民文化ホール 会議室1・2・3
山本 麻希 氏
セミナー
林業現場の鳥獣被害対策
近年、ニホンジカによる、深刻な林業被害が生じています。なぜ、被害が発生するのか、どのような対策をしたらよいのか、林業の現場で役立つ情報をご紹介します。
長岡技術科学大学 准教授 山本 麻希 氏
8月3日(土)13:00〜14:00
ビッグハット 会議室1
藤原 正志 氏
酒井 秀夫 氏
対談
身の丈にあった林業機械化
機械の稼働率の低さと事業規模にあった機械化で作業が実行されていないことが高コストの一因となっており、小規模事業の機械化について考える。
モデレータ一般社団法人日本木質バイオマスエネルギー協会
会長 酒井 秀夫 氏
藤原造林 代表取締役 藤原 正志 氏
8月3日(土)13:00~15:00
若里市民文化ホール 会議室1・2・3
倉島 寛 氏
保科 健 氏
柴田 誉 氏
中井 照太郎 氏
香山 由人 氏
セミナー
フォレスターギャザリング2019@長野
我こそは「フォレスター」という技術者のための相互交流プラットフォーム。今年は、長野を始め全国の報告に基づき、フォレスター像の更新を目指して議論を展開します。
話題提供
長野市 農林部 森林農地整備課 林務担当係長 倉島 寛 氏
長野県 南信州地域振興局林務課 主任森林経営専門技術員 保科 健 氏
飛騨高山森林組合 林産課 課長 柴田 誉 氏
百森 共同代表 中井 照大郎 氏
コーディネーター
山仕事創造舎 代表 香山 由人 氏
フォレスターギャザリングの詳細はこちら
https://www.facebook.com/forester.gathering/
主催:フォレスター・ギャザリング
共催:日本工業新聞社(フジサンケイ ビジネスアイ)
上記の通りに会場が変更となりました。ご注意ください。
8月3日(土)14:30〜16:00
ビッグハット 会議室5
セミナー
林業発展には有能な現場リーダーが必要!
フォレストビジネスカレッジの挑戦
なぜ、民間大手製材所が林業の人材育成に踏み切ったのか?!ビジネスとしての林業・木材産業の将来を担う人材に本当に必要なスキルとは何かを考えます。トーセンの東泉清寿社長は、どんな人材を育てようとしているのか。全国の林業大学校とは違うタイプの人材育成プログラムについて、意見交換を期待します。
トーセン 代表取締役 東泉 清寿 氏
トーセン 業務管理部 清野 友和 氏
8月3日(土)15:00〜16:00
ビッグハット 会議室1
加賀谷 廣代 氏
片岡 博一 氏
上崎 強 氏
セミナー
林内から森を見る・
地上型レーザースキャナの優位性
ITで林業の効率化が叫ばれて久しくも、新しい機器は導入に勇気が要るもの。このセミナーでは既にOWLを導入・活用している先進事例を詳しく紹介!
ファシリテーター森林再生システム プランニングマネージャー 加賀谷 廣代 氏
高知県 仁淀川林産協同組合 理事長 片岡 博一 氏
岐阜県 飛騨市森林組合 森林整備課 課長 上崎 強 氏
8月3日(土)15:00〜16:00
若里市民文化ホール 会議室1・2・3
中島 彩 氏
香山 由人 氏
対談
30年~50年後の森林を考える
それで現場は動くのか?!次世代につなぎたい経営者と未来を見すえる現場人が「これからの森林づくりのリアリティ」をめぐり大激論!
山仕事創造舎 代表理事 香山 由人 氏
ウッズ 中島 彩 氏
上記の通りに会場が変更となりました。ご注意ください
ビッグハット展示会場内
ドローン実演・操作体験
空創技研プロペラほか
ビッグハット屋外
Challenge for WLC/長野林大xハスクバーナゼノア in 次世代森林産業展(仮)
~作業別チェンソー体験/競技技術でチェンソー現場作業の安全性を高める~
JLC/WLC競技練習方法を取り入れた作業別のチェンソー技術練習を、長野県林業大学校生徒、JLC Team Husqvarna選手と一緒に体験していただき、作業により変化する安全確保の方法や、理論的伐倒方向の合せ方、枝払いVR体験、チェンソー、防護ズボンの安全性などを学ぶことができるブースです。
屋外 長野県上水内郡信濃町
最先端高性能林業機械の実演デモンストレーションin野尻県有林
お申し込み・お問い合わせはこちら
https://www.sun-earth.jp/nagano2019
ビッグハット展示会場内 会期中常設展示
木と森の学び・遊びコーナー
木づかい子育てネットワーク/飯能市森林認証協議会/酒井産業